no.1803-1 : 「無罪であることと、無罪と推定されることは、同じことなのか?」
« À l’issue d’un procès, 2 options sont possibles : (1) soit la personne jugée est déclarée innocente (le parquet a toutefois le droit de faire appel), (2) soit elle est déclarée coupable.(「裁判の結果、2つの選択肢があり得ます。1つめは、判決を受けた人が無罪と宣告される(それでも、検察は控訴をすることできる)ことで、2つめは、判決を受けた人が有罪と宣告されることです。)
à l’issue de qc 「…の終わった後に、…の結果」という表現です。
例 : À l’issue de la compétition, elle a remporté la première place.(大会の結果、彼女は一位を獲得した)
soit…soit..「…かあるいは…か」という構文です。