解説 no.1703

目次

no.1703-1 : 「音楽インタビュー レニ」

Quant au partenaire, j’aimerais quelqu’un de sensible, avec, aussi, un caractère fort, car j’aime être poussée à me surpasser et à sortir de ma zone de confort.(パートナーについては、感受性が強くて、それから、はっきりと自分の意思を持っている人が良いです。私は、自分自身の限界を超えたり、自分にとって居心地の良い領域の外へと出たりするように、後押しされるのが好きだからです。)

avec, aussi の部分はなぜ区切られているの?と質問をいただきましたm(_ _)m

「…と同時に、それに加えて」という感じで、考えながら話している様子がわかる文になります。インタビュー文ならではと言えます。

quelqu'un de + 形容詞 「〜な人」という頻出の言い方です。

être poussé(e) à+不定詞「〜するよう促される」で me surpasser と sortir の2つにかかっています。



以降の解説記事は多読・多音読コース受講生にのみ表示されます。

多読・多音読コースに登録する場合はこちらから
コース説明・登録ページへ

受講生はログインしてご覧ください。

 

関連する多読レッスン

Cours no.1703-3
Cours no.1703-2
Cours no.1703-1

こちらは有料会員グループ レ・ザトリエ専用ページです。

グループとフォーラムにアクセスするためには有料会員登録が必要となります。

リクエストをお送りいただいてもアクセスはできませんのでご了承くださいませ。

有料会員登録ページはこちらです。

こちらは有料会員グループ レ・ザトリエ専用ページです。

グループとフォーラムにアクセスするためには有料会員登録が必要となります。

リクエストをお送りいただいてもアクセスはできませんのでご了承くださいませ。

有料会員登録ページはこちらです。