no.1777-1 : 「テレビインタビュー ジュリアン・ビュジエ」
De se faire l’écho de l’actualité telle qu’elle est, sans parti pris ni manichéisme.(そして、偏った考えを持つことも、善悪二元論的な立場を取ることもなく、ニュースをそれがあるがままに報じるということです。)
se faire l'écho de qc 「…を報じる、伝える、広める」という表現です。
例 : Elle s’est fait l’écho des inquiétudes de ses collègues.(彼女は同僚たちの不安を代弁した)
telle que +直接法 「…のままに、…のとおりに」という重要構文です。
parti pris (parti-pris) 「先入観、偏見」という表現です。
例 : Son parti pris envers ce sujet l'empêche d'écouter les autres arguments.(この問題に対する彼の偏見が、他の意見を聞くのを妨げている)